2014年03月29日
タープ試し張り。
タープは とにかく遮光性に重きをおいて考えたので
最初から小川キャンパルの システムタープか フィールドタープにしようとおもっていました

システムタープ ヘキサDX

こわれは いわゆる 小川張りというのに 適していると。

形がすきなので これにしようか注文をいれたのですが
どこも在庫はなく 納期が未定で4月末かどうか と言われ。
その間また他を検討し
フィールドタープレクタLDX

開放感があって 本当はこれがいいんですが
かたちが ヘキサの方が好みで、、ポールもたくさんなので 重そう、、
ピルツウイング

購入予定の ピルツと合わせるといいかんじなんですが
遮光ではないんですよね

暑いと犬が大変なことになってしまうので とにかく遮光を ということで
フィールドタープヘキサDX

これはWILD-1で問い合わせると メーカー在庫ありで 還元セールでの決済可能。
スタッフの方に相談したところ
ピルツなら システムタープじゃなくてもいいんじゃないか
フィールドタープのほうが有効面積は広い ということで
取り寄せをおねがいしていました。
3日ほどでお迎えに。
歩いてすぐの 緑地へ。


もちろん!

苦手なタープの練習ですよ!
苦手すぎるので 本番ぶっつけでは 不安すぎる。
中身は

プラスチックペグ‥
へなちょこハンマー‥
地面はやわやわなので 先日購入したペグ&ハンマーをもってこなかった
ペグの追加購入は必要だと思いました

広げる

パグが 騒ぐから 邪魔だった。

プラスチックペグって 刺されば 意外に頑丈!

なんとなくのところに へなちょこハンマーでたたいてまわる。

ポールは 220-250㎝で7段階の調整可能で
今回は 一番高いところに設定した。
立ち上げる。

風! 風!
風が強いと タープ劇的に大変!
力自慢のわたしでさえ もってかれる感!知らなかった!
そして ロープの結び方とか 自在の向きとか 勉強不足すぎた。
先ほどのWILD-1で ロープの本があった! 予備知識を仕入れる大切さ。
そしてなんとなくで なんとなく立った へなちょこタープ。

もうね タルタルでね 見ていてテンションガタ落ち。
トトロは なんかこんなもんじゃない?みたいに言うから
携帯で画像を検索し 正しいタープの画像を迅速に見せつけ

ペグの位置と テンションを 修正。
だいたい 自在が全然 自在じゃなかったから 無理だったんですよね。
(まだ 自在じゃない)
なんとか 立て直し

まだしわしわ でも それっぽいかんじになった。
(日が暮れてる!)
それにしても このタープ 思ったより大きくって
2人でこのサイズいる!? というくらいで
区画サイトとか タープ張ったら テント張れないんじゃないかと不安になるくらいでした。
でも 大は小をかねる という言葉を信じて

散歩中のひとたちの この人たちココでキャンプする気か という目線を楽しみながら 練習できました♪
つぎまでに きれいに張れるよう ロープの結びを 学びます

Posted by アヤ at 21:04│Comments(2)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんばんは!
タープは両サイドのポールを先に立てて
自在で調整して、ピーンと張るまで調整すると
うまく張れるようになりますよ。
この広さなんて、いらないんじゃないかと思っていても
テーブルとチェアを置いてワンちゃん用にコットとか置くと
ちょうどよい広さになるんじゃないでしょうか。
それにしてもいいタープを手に入れましたね。
ただ、ペグの追加は必要ですね。
タープは両サイドのポールを先に立てて
自在で調整して、ピーンと張るまで調整すると
うまく張れるようになりますよ。
この広さなんて、いらないんじゃないかと思っていても
テーブルとチェアを置いてワンちゃん用にコットとか置くと
ちょうどよい広さになるんじゃないでしょうか。
それにしてもいいタープを手に入れましたね。
ただ、ペグの追加は必要ですね。
Posted by NY84
at 2014年03月29日 22:10

NY84さんへ
いいタープ!そんな風に言ってもらえて なんだかウキウキです。(単純!)
大きさだって きっとちょうどよいですよね!と安心しました。
写真でみてるのと 実際のってやっぱりちがいますよね。難しいです、、
タープはNY84さんのようにキレイに張れるように精進します!
でも一人で張られてるとか ありえない と思いましたよ、、
ふたりだって なんの力にもならなかったんですもん、、
やっぱり経験値の差ですね。
ペグは大急ぎで追加で購入してきます!
いいタープ!そんな風に言ってもらえて なんだかウキウキです。(単純!)
大きさだって きっとちょうどよいですよね!と安心しました。
写真でみてるのと 実際のってやっぱりちがいますよね。難しいです、、
タープはNY84さんのようにキレイに張れるように精進します!
でも一人で張られてるとか ありえない と思いましたよ、、
ふたりだって なんの力にもならなかったんですもん、、
やっぱり経験値の差ですね。
ペグは大急ぎで追加で購入してきます!
Posted by アヤ
at 2014年03月30日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。