ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月24日

WILD-1でお買い物。



連休中に行ってきましたーアップ





しかも 近所にあるのにもかかわらず 店舗面積が広いという噂をききつけ 印西ビックポップ店までダッシュ


高速代と ガソリン代を支払ってまで、、笑


でも近所ではみられない たくさんの商品があり 実際に実物が見られてよかったです。


テントもいろいろ張ってあってー









外にも






HILLEBERG カッコイイー!!


と ひとり大盛り上がり。


価格もとびぬけてるー 雷


初心者の私たちには まだまだ手の届かない存在。 


いまの期間は20%還元セール中で 5250円ごとに千円ぶんのギフト券で戻ってきます。


そして期限内に使え というシステムのようです。


netで注文してるものの方が多いので 小物を中心に購入しました電球


細かいものは また使いながらということで 数点だけ。



どうしようかと思ってたコット。







コレはWILD-1オリジナルで ロータイプがいいな と思って


いろいろ寝てみたのですが やっぱり一番下が圧倒的に寝心地がいい、、


でもトトロはどうやらコットで寝られないみたいなので (体がデカイので窮屈らしい)


とりあえず 就寝用はマットを買うことにした。


でも私のお昼寝用に いちばん上のロータイプのコットを一台購入しました。


だって2千円なんです。なんか 買わなきゃ損みたいなお値段。




それから荷物置き用に


こちらも WILD-1オリジナルの折りたたみベンチ。






これは3千円でわたし的に コットの方が安いって不思議。


でも作りのしっかり感は 確かに違う。 収納ずっしり。




ロゴスの 火消つぼ 







もっと安いのはあるし 無駄かとおもったけど


ユニフレームの1万2千円の火消つぼを見た後だったので 


ロゴス安い!って思っちゃってカゴへ放り込んだ。






netで蓋が‥って書いてあるのをみたが 確かにその通りになりそうな


感じはあった。閉めにくいっていうか 開きにくいっていうか


蓋のとこも 金属でできてるのでギリギリするかんじ。


我が家のはじめてのロゴス体験。





それから あのコンクリートにぶっ刺さってるのをみて


買おうときめた スノーピークのソリッドステーク30


とりあえず10本 


テントやタープのペグをみて また必要に応じて追加しようと思っています。





あとは スノーピークのハンマー


さすがに 6千円の方は手が出なかったけれど


それでもハンマーに4千円を出したわたしは スゴイ!


でも 付属のハンマーでは非力すぎることは初心者でも知ってる。


ちいさなころ 普段は競技場として使ってるカチカチのグラウンドに 


やわやわな 金属のハンマーで プラペグを打った涙の物語。


スノーピークの工具用のバッグがあったけど 5千円‥


店員さんいわく 50キロとか耐えられるとか


でもそんなにペグ入れないし(多分) あとはロープとか入れられればいいかなと


いまさら謎の2千円の節約をして 色がお気に入りのチャムスのバッグを店員さんにみせて


これでも大丈夫かと 教えを仰ぐ。


まぁ 大丈夫ですよーと言われ カゴへ。





収納したら なんか満足した。



こちらも はじめてのスノーピーク体験。



テントの 純正のフロアーマットが あまりにも高いので





コールマンのレジャーシートを 2つ。


とりあえず コイツでしのぎたい。


この日は 3万5千円ほど購入し 6千円ぶんのギフト券をもらった。


何買おうドキッ


とWILD-1の 何かの渦に巻き込まれてるかんじ。






基本的には セール対象は在庫があるものらしいですが


取り寄せなどで数日とか メーカーからの納期がわかっているものなら 


納期がセール期間を過ぎてしまうものでも セール対象にしてくれるようです晴れ


あと近所のWILD-1で タープをお取り寄せしているので 週末あたりに迎えにいきますダッシュ





  


Posted by アヤ at 21:04Comments(2)