ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月09日

テントもないのにblogをたちあげる。


まさに タイトル通りですね (笑


今朝トトロに (風貌がトトロそのものゆえ) 


犬を飼っていないのに 犬blogたちあげるようなもんだよ!


と言われ そうか!と何故か納得した次第であります。


でもね いいんです!


きっと 飼う予定なのだから!


テントも 買う予定なのだから!


準備段階だって 大切 大切。


わたし忘れっぽいから すぐに昔のこと(じゃなくても)わすれちゃうから。


それに 後から見返して そんなの使わねーよ!やめとけ!あの頃のわたし!


なんて思うのも また一興かと(^^)





ここで少し いままでのお話を♪


わたしは鳥取という田舎で育ち 小学生の時は地区の子ども会で毎年夏に


近所でキャンプをして 小学校のイベントでも校庭にテント張ってキャンプ!


なんてこともあって さらにはアウトドア派な両親に連れられ 


当時大流行の ファミリーキャンプですね。


当時は80年代後半ー90年代にかけてで ファミリーキャンプ大盛況な時代。


そのころのわたしにとって キャンプは身近な存在でした。


なのでわたしは小さなころから 火をおこして飯盒でゴハンを炊くワクワクや


テントで寝るワクワクや 


ランタンの明るさも キャンプファイヤーで 炎を囲むワクワクも知っていたわけで


大人になり アウトドア以外で 色んなことに夢中になるなかで


すっかり忘れていたとはいえ キャンプの魅力を思い出すのは


簡単なことでしたドキッ


その糸口は


2年前帰省した実家で 20年ぶりにキャンプ道具を引っ張り出し


20年ぶりのキャンプに行ったんですね。in鳥取。


まぁ結果は散々でしたがにこ  わすれていたあのころのワクワクを思い出し


翌年もまた20年前の装備で キャンプに行き


やっていける!キャンプを本格的に始めよう!


と いま思ったわけです('◇')ゞ


だいたいは男性が いかに奥さんを誘い出して‥


というところが重要みたいですが ウチの場合は


いかに軟弱なインドア派のトトロをおびき出すか 


に かかっていました(^^;


彼は秋田出身ゆえ 肌は乙女のように白く テントとか外で寝たことがない


野外との関わりとか 積極的に求めていない ってタイプで   


全然私の好みじゃないんですが まぁ縁あって一緒になったので(笑


これはもう巻き込むしかないかと 連れ出した初キャンプではまさかの事態タラ~



(後日記述しますシロクマ)



でも 愛犬と過ごすキャンプは 思いのほか楽しめたようで


徐々に興味を持ち始めてくれていますニコニコ


なんせ 犬と泊まれるホテルや旅館は限られているうえ 制約も多い。 


だったらいっそキャンピングカーで寝たらいい!


と思ったのですが まぁないですよね。


そんな経済力・・・(涙


なのでテントに泊まればいい! と気付いたんです!


もうオシッコクサイ部屋にとまらなくてもいいんだ!


犬を ベッドにあげてもよい宿を探さなくてもいいんだ!(だいたいはダメ)


一気に開放感ですね、それはもうキャンプしかないですね自然


何事も形から入る 我が家電球


春にむけて 道具をそろえていきますよーーーーークラッカー


(この春我が家は破産する予定です爆弾全然仕事辞められない、、)


先輩キャンパーの方々のblogも 大いに参考にさせていただき


色々と調べたりはしていますが たくさんのなかから選ぶって 


本当迷うことばかりですねガーン難しいーーー。 次は まずはテント決めなきゃー編ですね。







この記事へのコメント
新着記事からはじめまして!

私もブログ始めたときは、テントも何もなかったですよ(笑)

いまだにキャンプイケてないですよ(笑)

あまり気張ると続かないのでのんびりやりましょう!
Posted by harapeko0623harapeko0623 at 2014年03月09日 14:27
初めまして!新着から来ました。

パグを飼われてるんですね。私も家にパグがおります。
現在は単身赴任中(4月には戻りますが)の為、たまにしか会えませんが・・・。

パグは暑さに弱いので真夏に時期は我が家は
あまりキャンプしなくなります。
ただ、標高の高いキャンプ場だと夏場でも行けるので
そういう場所を選んでます。

テントと寝袋とマット等を買ったら、ランタンやバーナーは
キャンプ場のレンタルと言う手もありますよ。
Posted by NY84NY84 at 2014年03月09日 16:14
harapeko0623さんへ

はじめまして~♪コメントありがとうございます♪
何もないところからだったので 何もねーのかよ っておもわれやしないか
と思ってたとこだったので とっても安心しました。笑
キャンプデビューこれからなんですね!(^^)!
それはもう 大切にあたためた道具たちが活躍しますね、きっと!
はーい(^^) のんびりやってきます~♪



NY84さんへ

はじめまして~♪ コメントありがとうございます♪
パグ!いるんですね!
パグって 暑さにも 寒さにも弱く いったい何に強いんだ!
ってかんじですよね(^^)
ウチも夏は軽井沢など涼しいとこを選んで出かけています。
なるべく一緒にでかけたいので 確かに真夏はあまり出られていない
かもですね、、

そうですよね、レンタルなどで使い勝手を確かめるのもひとつですよね。
あれもこれも って言ってたらきりがないですよね"(-""-)"
それにしても レンタルってなんでもあるんですねー ^^)
Posted by アヤアヤ at 2014年03月10日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントもないのにblogをたちあげる。
    コメント(3)